課題2 大学での学び(KUGS Liveセミナー・KUGS Webセミナー・KUGS ラウンドテーブル) (KUGS Webセミナー)

【21W0002「海外学術調査旅ノート」第1回 モンゴルの大自然と水環境 【令和4年9月1日以降提出者用】】


課題概要
課題タイトル:
課題2 大学での学び(KUGS Liveセミナー・KUGS Webセミナー・KUGS ラウンドテーブル) (KUGS Webセミナー)
21W0002「海外学術調査旅ノート」第1回 モンゴルの大自然と水環境 【令和4年9月1日以降提出者用】

学域/学類:
環日本海域環境研究センター >環日本海域環境研究センター

提出期限日:
2024年12月22日(日)

受講状態:
受講していません

課題内容
【題名】「あなたが受講した個別プログラム名」をそのまま入力してください
(セミナー名が「〇〇学入門」なら課題タイトルも「〇〇学入門」とする)。

【本文】冒頭で「受講した個別プログラムの要約」を200~300字程度でまとめてください(感想ではありません)。その上で「受講して気づいた課題(問題)とその理由」を挙げ、「その課題(問題)を解決するのに適した方策とその根拠」について、あなたの考えを述べてください。最終段落では、以上で書いてきたことを踏まえて、「高校卒業後に学びたいことや取り組みたいこと」を記述してください(1,000~1,400字)。

※基準を満たすレポートのポイントは、オンライン教材『「大学での学び」課題レポート:作成方法と評価』で解説しています。評価基準(ルーブリック)や評価基準(ルーブリック《詳細版》)も必ずあわせて参照し、何を書くことが求められているのか、しっかり確認しましょう。


【プログラム内容】
環日本海域環境研究センター 教授 福士 圭介
KUGSWebセミナー(2021年5月8日KUGSLiveセミナーを録画編集したもの)

 この講座では、金沢大学環日本海域環境研究センターの研究者が、海外学術調査などで訪れたさまざまな国や地域の自然や文化、人々の暮らしを、それぞれの国が直面する環境保護問題の研究成果をまじえつつ紹介します。
 モンゴルは草原の国の印象がありますが、近年砂漠化が進行し、環境の悪化が懸念されております。
 この地域での環境研究の最先端を紹介しながら、調査の折々に触れることができた地域の風土や人々について解説します。
動画一覧
  • 「大学での学び」課題レポート作成方法と評価
    課題レポート作成の前に必ず視聴してください。こちらの動画で課題レポートへの理解を深めた上でレポートに取り組みましょう。

    KUGS課題レポートは,高大接続の観点から,大学で課されるレポートを想定しています。高校まで課されてきた作文や感想文とはまったく性質の異なるものです。受講したプログラムの単なるまとめでもありません。
    あるテーマについて,自身の経験,集めた情報(知識)に基づき,論理的かつ客観的に論述し,読み手を説得する文章がKUGS課題レポートです。
  • 21W0002「海外学術調査旅ノート」第1回 モンゴルの大自然と水環境
    この講座では、金沢大学環日本海域環境研究センターの研究者が、海外学術調査などで訪れたさまざまな国や地域の自然や文化、人々の暮らしを、それぞれの国が直面する環境保護問題の研究成果をまじえつつ紹介します。
     モンゴルは草原の国の印象がありますが、近年砂漠化が進行し、環境の悪化が懸念されております。
     この地域での環境研究の最先端を紹介しながら、調査の折々に触れることができた地域の風土や人々について解説します。