詳細

概要
個別プログラム名:
2025年度第1回法学類ウィークエンド・ロースクール「ルールを守ってもらうためにできることって?」

会場:
石川県立図書館 だんだん広場

開催日時:
2025/07/12(土) 13:00~15:00

参加費:
無料

募集定員:
0 (残席 0)

資料:
無し

内容
人間社会研究域法学系 福本知行
法学類公認サークル金沢法友会

★講義の詳細・申し込みはこちらから↓
https://law.w3.kanazawa-u.ac.jp/brochure/news/36974

 世の中には法律や校則など様々なルールがあります。多くの人はルールを守るべきものと考えていますが、時にはルールを守らない人もいます。そのためルールを守ってもらうための取り組みが必要です。そのひとつとしてペナルティ(罰)を設ける場合があります。しかし、ルールを破ったからと言って罰として誰に何をさせてもよいわけではありません。さらに場合によってはペナルティが期待した効果を得られなかったり、逆に反発を招いたりすることもあります。どうやら、単純にペナルティを設けさえすれば、ルール違反をする人はいなくなるとは限らないようです。それでは、どうすればみんなに納得してもらえる形でルールを守ってもらえるのでしょうか。
 このセミナーでは学校のクラスルールなどの身近な話題を題材にして、みんなにルールを守ってもらえるための最善策をグループワークで意見交換しながら検討します。また、そのための方法のうちのひとつであるペナルティを例にとって、ルールを守ってもらうためのポイントや、それに伴うメリット・デメリットについて多角的な視点から考えアイディアを共有します。ルールを運用するにあたっての注意点などを確認しながら、それぞれの場面に応じた適切な手段・方法をみんなで一緒に話し合い、最善策を考えてみましょう。