詳細
概要
個別プログラム名:
歩いて学ぼう!岩石学シリーズ ①能登半島地震後編
会場:
石川県輪島市門前町黒島町周辺
開催日時:
2025/05/11(日) 10:00~12:00
参加費:
有料:¥800
募集定員:
0
(残席 0)
資料:
無し
内容
理工研究域地球社会基盤学系 森下知晃
★講義の詳細・申し込みはこちらから↓
https://kanazawauniv.sa-advance.com/lectures/view/233
能登半島には、日本列島が大陸縁辺部に位置していた時や、日本海形成に伴う大規模な火山活動が記録されている。また、2024 能登半島地震に代表されるように、「能登半島」としてその過去の履歴が陸上に露出している。そこで、本講座では、日本海形成に関連してできた岩石を観察するとともに、能登半島地震の影響による地形変化についても観察する。本講座を通じて、地球科学一般や、火山岩などの岩石類、プレートテクトニクスなどに関連した知識を習得する。
★講義の詳細・申し込みはこちらから↓
https://kanazawauniv.sa-advance.com/lectures/view/233
能登半島には、日本列島が大陸縁辺部に位置していた時や、日本海形成に伴う大規模な火山活動が記録されている。また、2024 能登半島地震に代表されるように、「能登半島」としてその過去の履歴が陸上に露出している。そこで、本講座では、日本海形成に関連してできた岩石を観察するとともに、能登半島地震の影響による地形変化についても観察する。本講座を通じて、地球科学一般や、火山岩などの岩石類、プレートテクトニクスなどに関連した知識を習得する。